ブログ

ブログ(活動報告)です。

ブログ一覧

麻衣子さんと学ぶ正しい家計管理

本を読むことが好きです。
最近読んだ中でおもしろく、ためになった本。
「麻衣子さんと学ぶ正しい家計管理」

我が家のお金の管理は私。予算決算を家計でやっています。

↓ こんな内容の本です。
一度きりの人生、お金は夢をかなえるための道具。
その「夢」は未来だけじゃなく、今やりたいことも含まれる。
そんな考え方にハッとさせられる名言がたっぷり詰まった一冊。
どんぶり勘定の人や、市販の家計簿が続かなかった人にこそ読んでほしい!

書店で見かけたら、ぜひパラッとめくってみてください。
きっと、人生の見え方がちょっと変わります(^o^)

2025年06月06日

横浜刑務所

【懲役刑と禁錮刑が一本化!「拘禁刑」がスタート】
2025年6月から、刑務所での処遇が大きく変わります。
これまでの「懲役刑」「禁錮刑」がなくなり、新しく「拘禁刑」に統一されました。
目的は「再犯防止」と「社会復帰支援」。
作業・教育・指導などを、個人に合わせて柔軟に取り入れる新しいスタイルに。

刑務所作業の一環で作られている「横浜刑務所で作ったパスタ」を購入。大人気で一家族で2個まで。
モチモチで美味しい!らしい。
“罰”から“更生”へ。制度も食も、時代と共に進化中。

2025年06月05日

田子浦クリーン作戦

私の地元・田子浦地区で行われた「田子浦クリーン作戦」に、金指ゆうき君が参加してくれました。
地域の美化や環境保全を目的としたこの活動には、住民や団体、学校、企業などが協力して取り組んでいます。
ゆうき君、ありがとう(^o^)

2025年06月01日

吉原高校サッカー部 父母会総会

吉原高校サッカー部の外部コーチとして父母会総会に出席し、お話しさせていただく機会をいただきました。

①食事と身体づくりについて
とにかく「たくさん食べさせてください」。
高校生年代は、技術や戦術以上に“身体づくり”が重要な時期です。これはサッカーだけでなく、これから何十年と生きていく人生の土台になります。今しっかりと食べて、強い身体をつくっておくことが、将来の健康にもつながります。

②勉強と将来について
ご家庭で、ぜひ「将来」について親子で話し合ってください。
現実として、プロサッカー選手になれるのはほんの一握りです。多くの生徒は高校卒業後に進学・就職と、それぞれの道を歩むことになります。
だからこそ、「高校卒業後に何がしたいのか」「どんな道に進みたいのか」を今から一緒に考えていくことが大切です。そして、その準備はお子さんだけでなく、親御さんにも必要です。

子どもが高校生でいる時間は、本当に一瞬です。
親としてできることを、大切にしてください。

2025年05月30日

富士のふものと大博覧会2025

富士のふもとの大博覧会2025
5月24日(土曜日)・25日(日曜日)10時~16時
場所:富士市産業交流展示場(ふじさんめっせ)
富士のふもとに「いいもの」・「おいしいもの」が大集合。
始まりました!!
スタートから大勢の人。

”和洋菓子はせがわ”さんで、あんみつと生クリームどら焼を購入しました(^o^)

2025年05月24日
» 続きを読む